BLOG

紫は色の中で、使い方はほんとに難しいそうです。自分も使ったことありますが、うまくいけませんでした。

紫色使いは難しいですけれど、この作品の色合わせ、また明暗度まで考えてつくったのは結構工夫したとおもいます。

すばらしいです!

今回みつかったのはまたロゴです。

LION BIRDというブランドのロゴです、言葉の意味の通り、獅子と鳥を一緒に表現するにおはほんとにすごいと思います。

この間、タイポグラフィのきっかけで、ロゴをつくりましたが、ひとつの絵で2つの動物を表現するのはまずアイデアが素晴らしくて、感動しました。

他の人と違って、いいアイデアを思い付く上で、素晴らしいロゴを作りましょう!

自分はデザインの勉強する前に、ロゴを見つけたら、簡単なデザインなぁと思ってました。あんな簡単なデザインはデザインというのかと思いました。

今グラフィックデザインを勉強している私がいろんな授業受けて、デザインに関する知識を知り、ロゴは簡単に作れるものではありません。

人を気持ちよく見せるために、形や比例などを考え、作業すべきです。

例えば、APPLEという会社のロゴですね、一口噛まれた部分もちゃんとそれぞれの長さを図り、このデザインをつくられました。

さすがに、ロゴはほぼ会社や商品に永遠のものなので、デザイナーにとってはよく考えてロゴを作るのは大事ではないでしょうか。

今回タイポグラフィーの文字による感情という課題をきっかけ、ネットで作品をリサーチしました。文字の形などで感情を表現するのはできないと思いましたが、ネットで調べたのを見て、感動しました。形と大きさの違いでこのデザインを作ったのは大変ではないでしようかなと思いながら、自分の作品を作りました。

自分は文字のレイアウトなどが好きですが、まだ文字に関するスキルが足りないと思います、これから、もっとグラフィックデザインに最も重要な文字にスキルを身につけたいと思います。

デザイン的には、ルールに破る人がルールがわからないと、ルールを破ることはできません。決まっているルールはなんでそう決まってるのと自分に聞いて、やるべきです。その質問を解決し、ルールを破る。

破るというのは勝手に、適当にやるのではありません。

うまく破れる人がプロです。

こんばんは。

最近ネットで見つかったデザインはこれです。

背景は黄色で、暖色のイメージを伝わっています。この作品を見たら、もっと気に入るのはビジュアルの以外のことです。

描いてある通りに、

温暖化は今現在一番大きな地球問題でございます。

デザインはかっこいいって、きれいっていう評価されるのは大事ですが、会社のために、社会のために、また、世界のために、デザインを作るということが素晴らしいと思っています。





昔のあるヒーローの物語の映画のポスターです。

色はバラックとマリーゴールド二種類しか使っていませんが、シンプルなイメージが伝わり、さらに、イラストも中国的なイメージも伝わっています。「黄飛鸿」という文字のところを強調する為、文字を大きくし、人の目を引くようになっていると思います。

今日はネットで面白いバーコードの写真見つけました。

このような作品簡単って言う人がいると思いますが、このアイデアを考えた人がいないでしょう。

デザイナーという仕事は真面目に決まっているルールの通り仕事をやるのはもちろんですが、アイデアも大切だと思っています。アイデアがあるからこそ、デザイナーと言えるでしょう。

作品として豊富な色入ると、見た目はあまり良くない、もし文字入ると、情報などもっとわからなくなって行くことになると思いましたが。情報を基準し、特別でカラフルなポスターを作れるのは簡単ではないでしょう。 今まで見た作品の中には、シンプルな色合わせはブラックとホワイトを使って作品を作る人大勢いるでしょう。この三つの作品を見たら、ブラックとホワイトの以外のカラー上手く使えばどの色でもどんな感じにもなれると思います。

文字ほぼ半分しか見られませんが、実際にはどの文字かよくわかります。

池俊穎と言います。名前は韓国人っぽいですが、中国人でございます。

今年四月からデザイン専門学校に入ったばかりなので、デザインには全く素

人でございます。

自分は広告が好きです、これから良い作品を見つけたら、ここに写真を載せ

たり記事を書いたりしたいと思います。